冷えとり靴下

ainako

2014年10月22日 12:10

ここ数日の雨のせいで、益々冷え込んできました

南国育ちの私には、厳しい季節の到来です

まだまだ暑い沖縄では考えられないと思いますが、
先週から家の中では「冷えとり靴下」にトライ



1枚目シルク100%、
2枚目コットン100%、
3枚目シルク100%、
4枚目コットン100% 

の順番で重ね履き



若干モコモコしますが、思ったより「象足」にもならず、
寝ている間も違和感がありません

冷えとり靴下も色々と種類があるので、
とりあえずリーズナブルなこちらからチャレンジしてみました
絹屋

天然繊維の絹は、湿気だけではなく毒素も吸い取ってくれるそう。
靴下が破れる場所によって、どの内蔵に毒がたまっているかがわかると
言われていますが・・・
今のところ、どこも破れていません。
やっぱり、口から毒が出ているのかしら???


そして、レッグウォーマーをプラス






こちらは、冷えとり靴下の中でもおしゃれ寄りのme,myself,and I

「冷えは万病のもと」と言われていますし、
今年は早めの「頭寒足熱」で寒い冬を乗り越えていこうと思います





関連記事